平成17年度 問3

宅建過去問徹底攻略


買主Aは、Bの代理人Cとの間でB所有の甲地の売買契約を締結する場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはいくつあるか。

ア CがBの代理人であることをAに告げていなくても、Aがその旨を知っていれば、当該売買契約によりAは甲地を取得することができる。

イ Bが従前Cに与えていた代理権が消滅した後であっても、Aが代理権の消滅について善意無過失であれば、当該売買契約によりAは甲地を取得することができる。

ウ CがBから何らの代理権を与えられていない場合であっても、当該売買契約の締結後に、Bが当該売買契約をAに対して追認すれば、Aは甲地を取得することができる。

1 一つ
2 二つ
3 三つ
4 なし


 正解 3

ア ○ 顕名がなくとも、相手方が知っていた(悪意)または知ることができた(善意有過失)の場合は、有効な代理行為になる。

イ ○ 相手方善意無過失なので、表見代理(権限消滅後の表見代理)が成立。

ウ ○ 本人が追認すれば有効な代理行為となる。なお、追認した時点から有効になるのではなく、行為時に遡って有効な代理行為であったことになる点に注意。

以上より、3つ全て正しく、正解は3

ページのトップへ戻る