平成17年度 問8

宅建過去問徹底攻略


Aは、自己所有の甲地をBに売却し、代金を受領して引渡しを終えたが、AからBに対する所有権移転登記はまだ行われていない。この場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。

1 Aの死亡によりCが単独相続し、甲地について相続を原因とするAからCへの所有権移転登記がなされた場合、Bは、自らへの登記をしていないので、甲地の所有権をCに対抗できない。

2 Aの死亡によりCが単独相続し、甲地について相続を原因とするAからCへのの所有権移転登記がなされた後、CがDに対して甲地を売却しその旨の所有権登記がなされた場合、Bは、自らへの登記をしていないので、甲地の所有権をDに対抗できない。

3 AB間の売買契約をBから解除できる事由があるときで、Bが死亡し、EとFが1/2ずつ共同相続した場合、E単独ではこの契約を解除することはできず、Fと共同で行わなければならない。

4 AB間の売買契約をAから解除できる事由があるときで、Bが死亡し、EとFが1/2ずつ共同相続した場合、Aがこの契約を解除するには、EとFの全員に対して行わなければならない。


 正解 1

1 × Aの売主の地位をCは引き継ぐから、CとBは当事者の関係に立つ。したがってBは登記なくして所有権をCに対抗できる。

2 ○ いわばCを基点とする2重譲渡類似の関係となり、CとDは対抗関係に立つから先に登記を備えたDが勝つ。

3 ○ そのとおり、「解除の意思表示は全員から全員へ」と覚えておこう。

4 ○ 同上。

ページのトップへ戻る