現行の借地借家法の施行後に設定された借地権に関する次の記述のうち、借地借家法の規定によれば、正しいものはどれか。
1 借地権の当初の存続期間中に借地上の建物の滅失があった場合で、借地権者が借地権設定者の承諾を得ないで残存期間を超えて存続すべき建物を築造したときは、借地権設定者は地上権の消滅の請求又は土地の賃貸借契約の解約の申入れをすることができる。
2 借地権の当初の存続期間が満了する場合において、借地権者が借地契約の更新を請求したときに、建物があるときは、借地権設定者が遅滞なく異議を述べたときでも、その異議の理由にかかわりなく、従前の借地契約と同一の条件で借地契約を更新したものとみなされる。
3 借地権の当初の存続期間中に借地上の建物の滅失があった場合、借地権者は地上権の放棄又は土地の賃貸借の解約の申入れをすることができる。
4 借地権の当初の存続期間が満了し借地契約を更新する場合において、当事者間でその期間を更新の日から10年と定めたときは、その定めは効力を生じず、更新後の存続期間は更新の日から20年となる。
正解 4
1 × 当初の存続期間中建物が滅失した場合、再築できる。承諾を得て再築した場合には存続期間が延長され、承諾なしの場合には延長がされないだけである。
2 × 正当事由を備えた異議なら、法定更新はおきない。
3 × そのような規定はない。なお、更新後の期間に滅失が起きた場合には、借地権者は解約申入れをすることができ、3月経過で借地権は消滅する。この知識との混乱を狙った出題。
4 ○ そのとおり。最短で30年、20年、10年、10年…である。