平成20年度 問40

宅建過去問徹底攻略


宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者でないBと建物の売買契約を締結する場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法 (以下この問において 「法」 という。) 及び民法の規定によれば、正しいものはどれか。

1 Bが契約の履行に着手するまでにAが売買契約の解除をするには、手付の3倍に当たる額をBに償還しなければならないとの特約を定めることができる。

2 Aの違約によりBが受け取る違約金を売買代金の額の10分の3とするとの特約を定めることができる。

3 Bから法第37条の2の規定に基づくいわゆるクーリング・オフによる売買契約の解除があった場合でも、Aが契約の履行に着手していれば、AはBに対して、それに伴う損害賠償を請求することができる。

4 Aは、瑕疵(かし)担保責任を負うべき期間として、引渡しの日から2年で、かつ、Bが瑕疵(かし)を発見した時から30日以内とする特約を定めることができる。


 正解 1

1 ○ 買主に有利な特約なので有効。

2 × 損害賠償額の予定と違約金は合算して、2/10まで

3 × クーリング・オフによる解除はいわば無条件解除、損害賠償等一切できない。

4 × 「Bが瑕疵(かし)を発見した時から30日以内」が買主に不利な特約なので無効。

ページのトップへ戻る