平成30年度 問40

宅建過去問徹底攻略


宅地建物取引業者Aが行う業務に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定に違反するものはいくつあるか。

ア Aは、自ら売主として、建物の売買契約を締結するに際し、買主が手付金を持ち合わせていなかったため手付金の分割払いを提案し、買主はこれに応じた。

イ Aは、建物の販売に際し、勧誘の相手方から値引きの要求があったため広告に表示した販売価格から100万円値引きすることを告げて勧誘し、売買契約を締結した。

ウ Aは、土地の売買の媒介に際し重要事項の説明の前に、宅地建物取引士ではないAの従業者をして媒介の相手方に対し、当該土地の交通等の利便の状況について説明させた。

エ Aは、投資用マンションの販売に際し、電話で勧誘を行ったところ、勧誘の相手方から「購入の意思がないので二度と電話をかけないように」と言われたことから、電話での勧誘を諦め、当該相手方の自宅を訪問して勧誘した。

1 一つ
2 二つ
3 三つ
4 四つ


 正解 2

ア × 「手付金の分割払い」は手付貸与の禁止に違反する。なお、手付貸与の禁止は一般的な規制であって、自ら売主であろうが、媒介・代理であろうが、そうである。

イ 〇 値引きは悪いことではない、違反しない。

ウ 〇 重要事項説明としてではないので、「当該土地の交通等の利便の状況について説明」するのは誰でも(宅建士でない営業マンでも)できる。

エ × 電話が迷惑といわれたのに、訪問するなど迷惑のきわみである。常識で考えてわかる。

以上より、違反するのはアとエであり、正解は2。


ページのトップへ戻る