平成27年度 問11

宅建過去問徹底攻略


AがBとの間で、A所有の甲建物について、期間3年、賃料月額10万円と定めた賃貸借契約を締結した場合に関する次の記述のうち、民法及び借地借家法の規定並びに判例によれば、正しいものはどれか。

1 AがBに対し、賃貸借契約の期間満了の6か月前までに更新しない旨の通知をしなかったときは、AとBは、期間3年、賃料月額10万円の条件で賃貸借契約を更新したものとみなされる。

2 賃貸借契約を期間を定めずに合意により更新した後に、AがBに書面で解約の申入れをした場合は、申入れの日から3か月後に賃貸借契約は終了する。

3 Cが、AB間の賃貸借契約締結前に、Aと甲建物の賃貸借契約を締結していた場合、AがBに甲建物を引き渡しても、Cは、甲建物の賃借権をBに対抗することができる。

4 AB間の賃貸借契約がBの賃料不払を理由として解除された場合、BはAに対して、Aの同意を得てBが建物に付加した造作の買取りを請求することはできない。


 正解 4

1 × 期間の定めなしとなる。

2 × 賃貸人からの解約の申入れは、正当事由が要るし、「3か月後」ではなく、6か月後に終了である。

3 × 建物の賃借権の対抗要件は引渡し。引渡しを受けたBには対抗できない。

4 ○ そのとおり。

たとえ知らなくても、建物買取請求権を考えれば想像はつくし、また消去法でも4は選べると思う。

ページのトップへ戻る