平成29年度 問12

宅建過去問徹底攻略


Aが所有する甲建物をBに対して3年間賃貸する旨の契約をした場合における次の記述のうち、借地借家法の規定によれば、正しいものはどれか。

1 AがBに対し、甲建物の賃貸借契約の期間満了の1年前に更新をしない旨の通知をしていれば、AB間の賃貸借契約は期間満了によって当然に終了し、更新されない。

2 Aが甲建物の賃貸借契約の解約の申入れをした場合には申入れ日から3月で賃貸借契約が終了する旨を定めた特約は、Bがあらかじめ同意していれば、有効となる。

3 Cが甲建物を適法に転借している場合、AB間の賃貸借契約が期間満了によって終了するときに、Cがその旨をBから聞かされていれば、AはCに対して、賃貸借契約の期間満了による終了を対抗することができる。

4 AB間の賃貸借契約が借地借家法第38条の定期建物賃貸借で、契約の更新がない旨を定めるものである場合、当該契約前にAがBに契約の更新がなく期間の満了により終了する旨を記載した書面を交付して説明しなければ、契約の更新がない旨の約定は無効となる。


 正解 4

1 × 法定更新される。賃貸人からの更新拒絶には、正当事由が必要。

2 × 契約の更新・解約(借地借家法26・27条)などについて、賃借人に不利な特約は無効である。

3 × 賃貸人(A)が転借人(C)に通知して、その6月後に転貸借は終了する。
【参照】賃貸借が終了すると、転貸借はどうなるか

4 〇 そのとおり。

ページのトップへ戻る